今回は、割りと早く11時半前から17時まで回りましたが、全て回るにはまだ時間が足りませんでした。
CNC関連の出展が割りと多かったです。
基板をCNCで作るのは、デジタル系はスルーホールが多くなるので基本厳しいと思いますが、ケースの穴あけ等で使いたい。
・Orignal mind KitMill CIP100
基板製作専用機だそうで、従来と何が違うのか訊くと、基板のそりを抑える機構が付いているそうです。
つまりこれがないと剃りが発生し誤差ができるということで、従来のCNCでは、細かい配線の基板は誤差が問題となるということのようです。
しかし\198,000-とblackよりかなり高い。
その他も新機種らいくつかあるようです。
Orignal mind KitMill CIP100
・若松アキバNET館
CNC製品を出すわけではないですが、CNCカフェをオープンするそうです。
まだ、機種は未定だそうですが、Orignal mindのblackの後継機あたりを選定中らしいです。
消耗品のミルのみ購入で使わせてもらえるとのこと。
・Roland iModera IM-01
金属はNGなので、基板作成はできないと思っていましたが、薄い銅箔だからできるとのことです。
パターン作成用ソフトが、近いうちに出るとのこと。
材料費\20,000-で自作のCNC
展示で、販売しているわけではないようです。
フレームが木で剛性は不足していそうですが、シャーシ加工ならこの程度のものでも十分ではなかろうかと思います。
・どこだが忘れて不明(すみません)ですが、銅箔テープを利用した基板
Craft ROBOで銅箔テープでパターンをカットして基板に貼り付けることでパターンを形成する方法を展示していました。Craft ROBOを買ったので私も実行は可能です。シンプルで太めのパターンの基板ならできそうです。
その他、3Dプリンター CupCake CNC やプラスチックを3D射出造形する装置 RepRapなども
こちらは今のところ興味なし。
・RSコンポーネンツ Design Spark PCB
たまたま通り過ぎたときに、丁度Design Spark PCBのプレゼンを開始する所で聴いてきました。
Eagleに比べて、
・操作性が良さそう。
・フリーでも実質サイズ制限なし(1m×1mまで対応)
・何層でも可能
・部品ライブラリが3rdパーティ提携で多数ある(Eagleも多数あるが古いデバイスが多いらしい)
・3Dビューで状態が把握できる
・BOMが吐き出せる
・Google SketchUpにコンバート出来、ケースに入れた状態を検討できる
Eagleからのコンバートは、回路図、パターン、部品ライブラリすべて可能とのこと。
日本語対応もこれから充実させていくらしいですし、新たな試みを色々検討中のこと。また会社が買収デモされない限りフリーを貫くとのこと。
Eagleから乗り換えるつもりで検討してみようと思います。
・CharonixDW @yuna_digick
Twitterでフォローさせてもらっているyuna_digicさんのニキシー管スペアナ。でかくて壮観です。
小さいのなら欲しいかも。
玉の磁石と、上部ステーに付いているコイルの磁力をバランスをとり浮かしています。
ちょっと買ってみようかとも考えましたが、買い忘れた。
・sirius506 Bluetoothヘッドホンアダプタ
BluetoothでPCMデータを飛ばすモジュールを作成して使用しているとのこと。
I2Sの送受インタフェースを持ち音楽データを処理し、UART形式で制御が行えるとのことです。
トラ技の9月号?に記事が載っているそうです。
Bluetoothだと48kHzが上限のところがネックですが、リモート制御にBluetoothかXBee使ってみたいので参考になりそう。
面白い展示や、参考になる展示がその他も多数ありましたが、時間足らずであまりよく見れず。
最後の方は、とりあえず見てまわるだけ状態でした。ちゃんと目星をつけて行かないといけませんね。
同じ日同じ時間に行っていたみたいですね。お会いしたかったです。(あの人混みでは不可能でしょうがw)
返信削除DesignSparkPCBを一通り使ってみましたが、回路図とPCBアートワークが独立しており、Eagleの様に回路図を変更しても自動的にアートワークに反映されないみたいです。
試行錯誤でサイズのスリム化をする自分には辛かったです。
自分もCNCカフェを期待して帰ったのですが、基板一枚にかかる時間が(100x100mmくらいで)1時間程度とのことでいつでも気軽に行ける状況じゃないなぁと思いました。(たぶんいつも予約でいっぱい状態?)
色々とインスパイアされた、とても有意義な一日でした。
独立している方が普通なんでしょうが、確かに回路図とPCBアートワークが連動してくれるのは便利ですよね。
返信削除乗り換えは一度、実際に試しに使用してから判断したほうがよさそうです。Eagleはパターンの配線の始点を思うところにできないことが多々有り、そのせいで度々やり直しや、誤ったUndoで未配線ができてしまったりで弱りましたが、その点問題ないなら乗り換えメリットありと思っています。
CNCカフェには、基板の作成よりケースの四角穴を期待しております。2層以上のパターンはCNCではやはり厳しいそうですので.... 近場のFablab鎌倉にもCNCがあるのでこちらを使わせてもらえれば嬉しいのですが、以前当面無理と断られてしまいました。
次回MTM(春のはず?)も行くつもりですのでその時にでも