2011年7月27日水曜日

ポータブルシステム実装3-電源ボード

 電源ボードの実装が一応完成しました。これ以外に下図の電源回路のように3.3V/1.8V/1.2Vの3端子レギュレータがありますが、こちらは未着手です。

電源はDE-nano(FPGA)とDACおよびクロック部で完全に分離し、DAC部およびクロック部はクロック部、DACデジタルセクション、DACアナログセクション(Lch)、DACアナログセクション(Rch)をDC-DCで分離するようにしています。1.2Vは、BuffaloIIの場合、共通でパターンが引かれていますので感嘆には分離できません。

DC-DCはTDK-LambdaのCC-Eを下図の電源回路のように5つ使用します。
DC-DCの選定は、ケースを買ったマルツの扱い品にあったのでたまたま選んだのですが、TDK-Lambdaでブランドとしては申し分なく、シールドケース付きの絶縁タイプということで、きっと悪くはないでしょう?
2次側には、Π型フィルタと4.7μF、1.0μF、0.1μF、10nFのパスコンを実装してあります。

電源回路

 絶縁型DC-DC TDK-Lambda CC-E  

 絶縁型DC-DC TDK-Lambda CC-E (裏面)

  電源ボード_表面側

 電源ボード_裏面側

 実装状態

上の写真のように、立ててDE-nano、BuffaloIIの横に沿わす形で実装する予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿