2010年11月23日火曜日

RME TotalMix + Samplitude + PlayerSoft

RMEのAudioインタフェースの場合、TotalMixを使うことで複数のアプリとインタフェースを取ることができます。
あまりこのことを取り上げている記事を見たことが無いので紹介しておきます。

SamplitudeなどのDAWソフトのほうが音が良いという記事は良く見かけますが、実際DAWでの再生は、ファイルの指定、再生が面倒です。
そこでFoobar2000などのASIO対応Playerで再生させて、それをSamplitudeなどのDAWソフトに流しこみ、DACへの出力はSamplitudeなどのDAWから行うという方法がとれます。ビットパーフェクトで出力するPlayerであれば、SamplitudeなどのDAWで再生するのと等価の処理となると思います。(未確認で、本当に再生音がSamllitudeで再生した音となるかはわかりません)


図の例では、A13,A14にfoober2000をアサインして、それをループバックさせてA13,A14入力としてSamplitudeに接続しています。下のA13,A14が赤くなっているのがループバック設定になっていることを示します。SamplitudeではA13,A14入力をA1,A2(Low)、A3,A4(High)のDAC用出力ポートへ出力しています。RMEのスタッフブログにループバック方法についての記事があります。

                 RME TotalMix + Samplitude11 + foobar2000

私の場合、Samplitudeをチャネルデバイダーとして使用しているので、これができることが必須に近いですが、DAWで再生を考えている方一考されてみては。


3 件のコメント:

  1. あー、なるほど、これはいいかも…

    CAPRICEをDualMonoで動かそうとすると、デジタルチャンネルデバイダーが必要だよなぁと思ってましたが…そうかDAWでマルチチャンネルにばらして出力できればいいのか…

    USBデバイスで192/24を8chまで対応できるデバイスは手持ちであるので、DAWでばらしてやればできそうですねぇ…

    つーてもCAPRICE2つ買う元気はいまんとこないんですが…orz

    返信削除
  2. USB-PALですね。
    これもRME TotalMixのように複数アプリつなぐことできそうな雰囲気がありますが、実際出来ましたか?

    返信削除
  3. コントロールパネルを開くと、ソフトパッチとソフトフェーダーが出てきてました。で、入力をパッチすると好きなチャンネルに出せる…複数も可…あれ、これだけでできるぢゃんそういえば…

    LRで入力して1にL、2繋がず、3繋がず、4にRをパッチすれば同じ事ができそうですねぇ…

    返信削除